
東札幌は住みやすい?一人暮らしでも平気?不動産屋が解説します!
街・地域

地下鉄東西線「東札幌駅」といえば、「ラソラ札幌」や「札幌コンベンションセンター」の最寄り駅として、多くの札幌市民に親しまれています。しかし、「実際に住むとなるとどうなの?」「一人暮らしでも快適に暮らせる?」といった不安を感じる方も少なくありません。
結論から言うと、東札幌は交通アクセスの良さ・生活利便性・家賃相場のバランスが非常に良く、一人暮らしにぴったりのエリアです。
本記事では、東札幌の住みやすさを「周辺施設」「治安」「家賃相場」など、さまざまな角度からわかりやすく不動産のプロが解説します。
これから一人暮らしを始めようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください!
どんなところ?
地下鉄東西線「東札幌駅」は、南郷通に面した交通量の多いエリアに位置しています。駅周辺には大型ショッピングセンターの「ラソラ札幌」や、「札幌コンベンションセンター」といったイベント施設があり、日常の買い物から娯楽まで幅広くカバーできる便利な環境が整っています。
また、東札幌駅は大通駅から地下鉄でわずか5分というアクセスの良さも魅力の一つ。駅前には広い道路が走り、その周囲には閑静な住宅街が広がっています。住宅街の中に点在する商業施設とのバランスが良く、「都会の便利さ」と「落ち着いた暮らし」の両方を求める方にぴったりのエリアです。
一見するとメジャーではない印象を受けるかもしれませんが、実は住みやすさで注目されている隠れた人気エリアです。
住むならここは知っておきたいポイント
東札幌は、単身者向け物件の家賃が比較的リーズナブルで、一人暮らしを始める方にとても人気のあるエリアです。
また、駅周辺には居酒屋などの飲食店も多く、わざわざ街中まで出かけなくても近場で食事やお酒を楽しめるのが魅力です。生活利便性の高さから、社会人だけでなく学生にもおすすめの地域です。
ただし注意点として、駅前を走る南郷通は交通量が多く、道幅が狭いため、特に冬場は雪の影響で渋滞が発生しやすいというデメリットもあります。通勤や通学時間帯は時間に余裕をもって行動するのがおすすめです。
こんな人におすすめ
家賃を抑えつつ、駅周辺に買い物環境や飲食店、娯楽施設を充実させたい人におすすめです。
東札幌は実は超便利!?
東札幌は栄えているというイメージ持っている人は少ないと思いますが、実は東札幌駅周辺には色々あるのです!まず駅からほぼ直結して「イオン東札幌店」があり、徒歩3分のところにショッピングモール「ラソラ札幌」があります。ここでは食料品だけでなく、日用品や服などなんでもそろいます。フードコートも充実しているのもポイント高いです!さらに駅周辺には居酒屋もちらほらあるので学生にもおすすめです。カラオケがあるのも良いですね!
東札幌駅エリアの買い物事情
「イオン東札幌店」や「ラソラ札幌」でほとんどの物がそろうので買い物に困ることはないでしょう。
東札幌駅エリアの口コミ
良い点
買い物環境が整っている。
交通の便が良く、中心部へのアクセスも良好。
悪い点
南郷通は交通量が多いわりには道が狭く、特に冬は渋滞が起こりやすい。
まとめ
- リーズナブルな単身者向けの物件が多く、新築物件も増えている。
- イオン東札幌店、ラソラ札幌があり買い物や飲食には困らない。
- 南郷通は交通量が多く冬場は渋滞が起きやすいので、運転する人は注意が必要。
家賃相場は低めで、1R~1LDKの物件が多いです。最近は単身者向けの新築物件が増えてきています。