登録物件数

大谷地は住みやすい?周辺環境や治安は?不動産屋が詳しく解説します

大谷地

地下鉄東西線の駅のひとつである「大谷地(おおやち)」。札幌市厚別区に位置し、自然と利便性のバランスが取れたエリアとして、近年注目を集めています。
駅周辺には大型商業施設や医療機関、公共施設が揃っており、子育て世帯や高齢者にも暮らしやすい環境が整っています。また、比較的落ち着いた雰囲気で治安も良好とされることから、ファミリーはもちろん、一人暮らしにも人気です。
この記事では、不動産のプロの視点から大谷地の住みやすさや周辺環境、治安情報までを詳しく解説。お部屋探しを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

どんなところ?

駅周辺には道央自動車道や札幌新道が通っており、交通量は多め。大型トラックの通行も多くビジネス色の強い地域ではありますが、その一方で自然も多く、緑に囲まれた落ち着いた雰囲気が魅力です。
駅の近くにはショッピングセンターや大学、総合病院、飲食店、野球場などが集まり、生活に必要な施設が一通り揃っているのが特徴。少年野球の元気な声が響く野球場や、散歩・ランニングを楽しむ人が多い緑道など、地域に根ざした穏やかな日常も感じられます。
賃貸物件の数はそれほど多くないものの、家賃相場は比較的安く、リフォーム済みのきれいな部屋も見つかります。
物件は大規模マンションが中心で、築年数はやや古めですが、価格とのバランスが良く、コスト重視の方にもおすすめのエリアです。
ちなみに大谷地駅は「北星学園大学前」という副駅名がつきました。駅のホームに看板があるのでぜひ大谷地駅に訪れたときは見てみてください!

住むならここは知っておきたいポイント

近くには道央自動車道や札幌新道が通っており、札幌南ICからの乗り入れもスムーズ。車を持っている方にとっては非常に便利な立地です。さらに、周辺にはサイクリングロードが整備されており、ツーリングやランニングを楽しむ人の姿も。信号を気にせず走れる環境は、運動不足の解消にもぴったりです。
また、「大谷地駅」からは「新さっぽろ駅」まで約4分、「大通駅」までは約16分と、中心部へのアクセスも良好。駅直結のバスターミナルからは、真駒内・北広島・平岡イオンなど各方面へバスが運行しており、日常の移動も快適です。
さらに大谷地駅は高速バスの停留所にもなっており、苫小牧・室蘭・帯広・釧路・根室といった道内各地へのアクセスも可能。旅行好きの方や出張が多い方にとっては大きな魅力となるでしょう。


おしゃれな内装の物件を見る

こんな人におすすめ

車移動メインの方。
旅行好きな人。

大谷地駅エリアの買い物事情

買い物はショッピングセンターの「キャポ大谷地」がとても便利です。「東光ストア」がありますし「ツルハドラッグ」「キャンドゥ」もあるので生活に必要な物はあらかたそろうと思います。大型のリサイクルショップ「スーパーセカンドストリート大谷地店」もあって生活のうえでなにかと便利ですね。飲食チェーン店も豊富でキャポ大谷地に「サイゼリヤ」「ロッテリア」があって駅の近くに「ごまそば遊鶴」「山岡家」など人気チェーン店がたくさんあります!

大谷地駅エリアの口コミ

良い点

高速道路の乗り入れが便利。
バスターミナルが便利。

悪い点

交通量が多く、若干騒がしさはある。
居酒屋が少ない。


大谷地駅の物件を探す

まとめ

  • バスターミナル直結で、都心・郊外どちらへのアクセスも良好。
  • 大型ショッピング施設、病院、学校などが近く、暮らしに便利。
  • 物件数は少ないものの、安くて内装がおしゃれな物件が多い。

メールからお問い合わせ


LINEからお問い合わせ

    おすすめ物件紹介

    1R/1K
    万円
    1DK/1LDK
    万円
    2DK/2LDK
    万円
    3DK/3LDK
    万円

    新築
    万円
    築3年以内
    万円
    築5年以内
    万円
    築10年以内
    万円
    築20年以内
    万円

    大谷地駅の近隣の駅から探す

    最寄りのビッグの店舗
    人気の駅から賃貸物件を探す

    記事をシェア

    「街・地域」の関連記事

    focusFOCUS注目の記事

    ">