新道東は住みやすい?周辺環境や賃貸事情を不動産屋が解説します!
街・地域

新道東(しんどうひがし)は、札幌市営地下鉄東豊線「新道東駅」があるエリアです。駅名は、西区から清田区にかけて走る幹線道路「札幌新道」の東側に位置することから名付けられました。周辺は落ち着いた住宅街が広がり、駅前には大型ショッピングセンターや生活施設が充実しているため、利便性と住みやすさを兼ね備えたエリアとして人気があります。
副駅名は「プロノ札幌本店前」です。
どんなところ?
新道東エリアは、近隣に学校が多く公園も点在しているため、ファミリー層に人気の住宅街です。子育て世帯にとって教育環境と自然が身近にあることは大きな魅力。さらに札幌新道や高速道路へのアクセスが良好で、市内各地や札幌近郊への移動がスムーズにできます。日常生活の利便性と快適な住環境を兼ね備えた、バランスの良いエリアと言えるでしょう。
地下鉄は新道東駅から大通駅まで約12分と中心部へのアクセスも良いです。
住むならここは知っておきたいポイント
新道東エリアは、札幌新道が近いため市内や郊外へのアクセスが非常に便利です。ただし、夜中でも交通量が多く車の音が気になることがあります。さらに一部では暴走車が通ることもあり、静かな住環境を求める方には騒音がデメリットになるかもしれません。
一方で、賃貸の家賃相場は東豊線沿線の中でも特に安く、1R〜1LDKの単身者向け物件はリーズナブルに借りられるのが魅力です。コストを抑えて札幌市内に住みたい方にとっては、新道東は検討しやすいエリアといえるでしょう。
こんな人におすすめ
家賃を抑えつつ、周辺の施設も大事にしたい人。
自然と教育環境がそろった場所で子育てをしたいファミリー。
新道東駅エリアの買い物事情
新道東エリアでの買い物といえば、やはり「イオン札幌元町ショッピングセンター」が中心になります。名前はショッピングセンターですが、実際にはショッピングモール並みの広大な敷地を誇り、60以上の店舗が入っています。食料品や日用品はもちろん、雑貨・コスメ・ファッション・ゲームセンター・飲食店までそろい、生活に必要なものはほとんどここで完結。さらにフードコートも併設されているので、買い物の合間に食事や休憩ができるのも嬉しいポイントです。
新道東駅エリアの口コミ
良い点
近くにあるショッピングセンターで基本なんでもそろうので便利。
広い公園が多く、子どもの遊び場には困らない。
悪い点
冬は札幌新道が渋滞しがち。
住宅街エリアの夜は道が暗く、不安。
まとめ
- 札幌新道が近いエリア。
- ショッピングセンターが便利。
- 学校・公園が多く、ファミリーに人気。