登録物件数
shinsapporo-station

新さっぽろは住みやすい?治安はどう?不動産屋が詳しく解説します!

新さっぽろ

地下鉄東西線の始発・終点駅である「新さっぽろ駅」は、JR新札幌駅と直結しており、地下鉄とJRの両方が利用できる交通利便性の高いエリアです。
札幌市が進める「副都心構想」の中心地としても注目されており、近年は再開発が進み、ショッピングモールや公共施設、医療機関などが充実。ますます暮らしやすい街へと進化しています。
そんな新さっぽろには、若者からファミリー層、高齢者まで幅広い世代の人が暮らしており、バランスの取れた住宅地として人気を集めています。
一方で、さまざまな人が集まる地域だからこそ、「実際の住みやすさは?」「治安は大丈夫なの?」といった疑問を持つ方も少なくありません。
この記事では、新さっぽろの住みやすさや治安、周辺環境や暮らしの魅力について、初めての引っ越しを考えている方にもわかりやすくご紹介します。

目次

どんなところ?

札幌市内で唯一、地下鉄・JR・バスターミナルがある駅で、各スポットへのアクセスが大変便利です。ちなみにJRは「新札幌」で地下鉄は「新さっぽろ」の駅名で区別されます。場所は厚別区で中心部までは離れていますが、エリアの便利さがそれをカバーします。新さっぽろ駅周辺の愛称である「新さっぽろアークシティ」が2023年に大幅リニューアルされてからは札幌市民注目のエリアになり、連日多くの人が訪れています。
治安面ですが、再開発により整備が進んで街全体がきれいになり、防犯灯や監視カメラの設置も増えたことで以前よりも安全な街となりました。ファミリーや女性の一人暮らしでも安心して暮らせます!
衣・食・住・遊すべてがそろったエリアで、都心に住みたいけど家賃を抑えたいという引っ越しを考えている人におすすめです♪


一人暮らし向けの物件を探す

住むならここは知っておきたいポイント

ショッピングモールが豊富で、1日中遊べてしまいます!「サンピアザ」「カテプリ」「デュオ」はファッション・雑貨・フード・アミューズメントなどあらゆるジャンルの店舗が勢ぞろい!そして2023年11月にオープンした「BiVi新さっぽろ」は自然を意識したオシャレで癒される内装で、店舗もカフェやレストランがあり、若者受けしそうなものばかりです♪
さらに「青少年科学館」は2024年4月にリニューアルし、より子ども~大人まで楽しみながら学べる施設に生まれ変わりました。プラネタリウムはデートでぜひはいかがですか??
さらに「サンピアザ水族館」もあります!珍しい海水魚やかわいいペンギンに会いに行きましょう!
新さっぽろに一度訪れれば住みたくなること間違いなしです!

家賃相場は2LDK以上の賃貸物件が安めです。


2LDK以上の部屋を見る

こんな人におすすめ

通勤・通学で座りたい人。
買い物はなるべく駅周辺で完結させたい人。

新さっぽろ駅エリアの買い物事情

買い物で困ることはなにもないと言っても過言ではないでしょう。スーパーが駅周辺に4店舗ありますし、ドラッグストアや100円ショップもあり、飲食店や居酒屋もあります。文句の付けどころがありません。強いて言えばショッピングモール内が複雑でよく迷子になることです。(たぶん私だけです笑)

新さっぽろ駅エリアの口コミ

良い点

なんでもあるエリアで治安も良い。
交通機関が充実している。

悪い点

札幌駅、大通駅、すすきの駅までのアクセスに少し時間がかかる。
すすきので飲んで終電を逃すとタクシー以外で帰る手段がない。


新さっぽろ駅の物件を探す

まとめ

  • 地下鉄・JR・バスターミナルが駅にそろっているので各方面へのアクセスが良好です。
  • ショッピングモールや水族館、科学館など、多彩な施設が集まる大型の商業エリアが広がっています。
  • 地下鉄東西線の終着駅なので、朝の通勤・通学時に座ることができます。

メールからお問い合わせ


LINEからお問い合わせ

    おすすめ物件紹介

    1R/1K
    万円
    1DK/1LDK
    万円
    2DK/2LDK
    万円
    3DK/3LDK
    万円

    新築
    万円
    築3年以内
    万円
    築5年以内
    万円
    築10年以内
    万円
    築20年以内
    万円

    新さっぽろ駅の近隣の駅から探す

    最寄りのビッグの店舗
    人気の駅から賃貸物件を探す

    記事をシェア

    「街・地域」の関連記事

    focusFOCUS注目の記事

    ">