登録物件数
sumikawa-station

澄川って住みやすい街?治安はどうなの?不動産屋が詳しく解説します

澄川

澄川は、札幌市南区に位置する地下鉄南北線沿線のエリアで、学生の一人暮らしやファミリー層に人気があります。特に北海道大学や北海道教育大学など、通学圏内の学校が多いため、学生からの注目度は高めです。
とはいえ、「初めての一人暮らしで失敗したくない」「本当に安全に暮らせるエリアなの?」と、不安を感じている方も少なくないはず。
この記事では、実際に澄川で暮らしていた人の声や、不動産のプロとしての視点を交えて、澄川の「住みやすさ」「治安」「周辺環境」についてわかりやすく解説していきます。

目次

どんなところ?

澄川は札幌都心から南へ約6Kmに位置し、自然が多く山と川に挟まれ四季を身近に感じられます。札幌市内の中で地盤が固く地震に強い場所の一つです。都心までのアクセスも良く南北線澄川駅から約15分です。特に澄川駅は西岡方面も含めた路線バスの起点となっており、バスの本数も多数走っていて便利です。坂が多く徒歩や自転車の移動は少々不便のようです。

住むならここは知っておきたいポイント

澄川エリアは全体的に家賃が安めで、中心街へのアクセスも良く、駅周辺にはスーパーや飲食店が点在しています。さらに治安も良く、自然が多いので単身者~ファミリー層まで幅広い層に人気のエリアです。「静かな場所で暮らしたいけど、駅周辺にはお店がほしい」という人におすすめです。
マイナスな点として坂道が多いので徒歩が多少不便なところと、古い建物が多いです。


単身者向けの物件を探す


ファミリー向けの物件を探す

家賃相場は中心部から離れていることもあり安めですが、地下鉄南北線を使えば13分ほどでさっぽろ駅まで行けるため不便ではありません。また2DKや2LDK以上の物件割合が多くファミリー層のお部屋探しもしやすいです。

こんな人におすすめ

澄川は駅の近くはスーパーや衣料品店、ドラックストアがあり少し離れると自然豊かな場所が多いエリアです。最近では「札幌アスレチックパーク」がオープンし、都市と自然の両方をより一層味わえるエリアになりました。幼稚園や保育園、学習塾や大学も多く治安も良いためファミリー層におすすめです。

澄川駅エリアの買い物事情

駅付近には24時間営業の「マックスバリュ澄川店」などのスーパーが複数件あり「ツルハドラッグ澄川3条店」などもあるため、生活必需品のほとんどが揃います。また飲食店も豊富で居酒屋だけでなく味噌ラーメンやスープカレー、中華料理などバリエーション豊かです。しかしファーストフード店やカフェといった、気軽にちょっとした時間を潰すお店が少ないです。

澄川駅エリアの口コミ

良い点

24時間営業のスーパーがあるため買い物が楽。
地下鉄だけでなく澄川駅発のバスも多いためお出かけしやすい。
公園や緑あふれる場所が多いため愛犬とのびのびと運動ができる。
治安が良く学校も近いため子供の教育の場に適しています。
地盤が安定しているため地震に強い。

悪い点

地理的に高台の場所にあたるので場所によっては徒歩での移動の際は少し負担がある。
道が狭く、冬になると大きい道路に車が集中するため渋滞が起きやすい。
若者向けの施設が少ない。


澄川駅の物件を探す

まとめ

  • 都会の雰囲気と自然を感じられるバランスのとれたエリア。
  • 便利なエリアかつ家賃相場がかなり安めで、学生や単身者が多い。
  • 学校があり駅周辺には学習塾が豊富で治安が良いため、ファミリーにもおすすめ。

メールからお問い合わせ


LINEからお問い合わせ

    おすすめ物件紹介

    1R/1K
    万円
    1DK/1LDK
    万円
    2DK/2LDK
    万円
    3DK/3LDK
    万円

    新築
    万円
    築3年以内
    万円
    築5年以内
    万円
    築10年以内
    万円
    築20年以内
    万円

    澄川駅の近隣の駅から探す

    最寄りのビッグの店舗
    人気の駅から賃貸物件を探す

    記事をシェア

    「街・地域」の関連記事

    focusFOCUS注目の記事

    ">