登録物件数
toyohira-ward

豊平区ってどんなところ?~札幌市豊平区の賃貸物件事情~

豊平区は札幌の市街地から豊平川をはさんで南東に広がる、閑静で穏やかな住宅街です。豊平区を通る東豊線は、さっぽろ駅・大通駅・豊水すすきの駅に停車するので、都心や繁華街へのアクセスも良好です。バスの本数も多くて便利です。公園や公共施設が多く、子育て世帯にも人気があります。地域の交流が盛んで、自治会や商店街主催のお祭りも多く催されています。新築の物件が多いこともあり、家賃相場は若干高めです。

目次

1R/1K
万円
1DK/1LDK
万円
2DK/2LDK
万円
3DK/3LDK
万円

豊平区に住むメリット・デメリット

メリット

閑静で穏やかな住宅街が多いため、静かに暮らすことができます。また豊平区には札幌ドーム、きたえーるがありコンサートやライブがあるときは近くて便利です。

デメリット

住宅街が多いため娯楽施設が少ない印象です。また居酒屋の数もそれほど多くなく、学生には物足りないかもしれません。

交通事情

豊平区には地下鉄南北線と東豊線の2つの路線が走っています。2つの沿線の特徴は札幌市の主要駅である大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅でも停車するということです。札幌市内の中心街・繁華街などにも行きやすいアクセスの良さが、豊平区の特色と言えるでしょう。

治安

中心街から近いにもかかわらず犯罪率が低く、治安は良いほうです。治安が悪いエリアなども特になく、高い安全性が保たれています。


豊平区の物件を探す

その他おすすめポイント

子育てがしやすい!

西岡公園

豊平区は保育園・こども園や子育てサークルが充実しています。子育てサークルは、親子で参加することでほかの親・子どもと交流を図り、子育てなどで悩みを抱えている親が同じ親である仲間を通じて悩みを解決したり、子育てに関する情報交換を目的としています。また公園の数も豊富で、子どもだけでなく親も楽しめる公園がたくさんあります。
「水曜どうでしょう」のロケ地として有名な平岸高台公園があるのも豊平区です♪

運動がしやすい!

札幌ドーム

野球やサッカーの試合が行われる「札幌ドーム」、トレーニング室が使える「きたえーる」、スケートリンクがある「月寒体育館」など、スポーツや運動に関わる施設が多くあります。日常生活に運動を取り入れるきっかけになるかもしれません!お子さんものびのびと遊ぶことができます!

学園前駅周辺は学生に人気!

学園前駅周辺は、北海学園大学の学生をはじめとする大学生や専門学生に人気なエリア。賃貸物件の間取りも一人暮らし向けの1DK・1LDKが特に多いです。駅周辺には商業施設が充実しているので日用品の買い物も不自由しません。北海学園大学と地下鉄の駅が直結しているので、学園生はアルバイトや遊びに札幌方面へ行くのも楽々です!

サウナがアツい!

サウナコタン

豊平区にはサウナが人気の施設がいくつか存在し、今札幌市内で一番アツいエリアなんです!いったいどんな施設があるのかご紹介します。
「サウナコタンサッポロ」
元々はたまゆらグループの「たまゆらの灯」でしたが、2023年8月で閉館し、建物の内装や一部を一新して2024年4月に「サウナコタンサッポロ」としてリニューアルオープンしました。サウナ室が新しくなっており、ところどころにヴィヒタがあるのが印象的です!さらに風呂上がりの休憩所がとにかくおしゃれで何時間でもいられます。
「月見湯」
外観はぱっと見どこにでもある普通の銭湯ですが、実はここ、札幌だけではなく全国からサウナーが集まる有名な施設なんです!
銭湯は露天風呂がとても広く、椅子の数が豊富です♪さらにサウナ室ではほぼ毎日ロウリュによるアウフグースのイベントが開催されるなど、銭湯のクオリティを越えているんです。入浴料もとてもリーズナブル♪
「つきさむ温泉」
札幌のサウナーなら誰しもが憧れる楽園、それがつきさむ温泉です。源泉かけ流しのモール温泉は、天然化粧水と呼ばれるほど肌がツルツルになります♪サウナ室はとても広く、温度も高めです。そして水風呂がなんと2か所あり、キンキンの水風呂とぬるめの水風呂で、その日の気分や体調によって水風呂を選べます!

おすすめ物件紹介

人気の駅から賃貸物件を探す

記事をシェア

「街・地域」の関連記事

focusFOCUS注目の記事

">