一人暮らし必見!栄養が偏りがちなあなたに!冷凍野菜特集
生活の豆知識
みなさん、野菜食べていますか?
日頃からに野菜を食べないとイライラや肩こり、肌荒れに生活習慣病など身体にさまざま不調をきたします。特に一人暮らしだと自炊をしていても食事が偏り、不摂生になりがちです。野菜も包丁で切ったりするのがめんどうでつい避けてしまいがちになります。
今回はそんな人たちに自炊に便利な冷凍野菜の魅力についてご紹介します。
冷凍野菜のここがスゴイ!
生鮮野菜より栄養価が高く健康的
冷凍野菜というと、あまり健康的なイメージはないかもしれません。しかし、生鮮野菜より栄養価が高い場合もあります。生鮮野菜は収穫されてから店頭に並ぶまで時間がかかります。購入してからも冷蔵庫で保存されるので、その間に栄養価がドンドン失われてしまいます。一方で、冷凍野菜は旬の野菜を収穫直後に冷凍しているので、ほとんどの栄養価を損なうことなく保存できます。また、‐18℃以下で製造・管理されているため、保存料なども使われていないようです。
調理の手間が減る
野菜を洗って、皮を向いて、切って、茹でて…といった工程は面倒ですよね。冷凍野菜なら解凍するだけなので調理の時短になります。野菜同士がバラバラの状態で袋の中に入っているので、使いたい量を調節できるのも便利です。
長期保存ができる
冷凍保存なので、傷んだり腐ったりがありません。とはいっても、開封して空気に触れると劣化が進みます。袋の空気を抜き、開け口をしっかり閉めて保存しましょう。
種類があってリーズナブル
値段を見てみると、100円くらいのものから業務用のものまであり、量も種類もさまざま。お店によっては、変わった組み合わせのミックスベジタブルもあります。いろいろな種類の野菜が食べられるので、食材の偏りも解消されるかもしれません。
冷凍野菜を買うなら業務スーパーがおすすめ♪
業務スーパーの冷凍野菜は種類も豊富で量も多く、値段もリーズナブルで大変便利です。中でもブロッコリー、揚げなす、ほうれん草、玉ねぎが人気です!
冷凍野菜なら消費期限も気にしなくてOKなので安心ですね♪
料理の幅もきっと広がるはず!
生鮮野菜の値段が高い今日この頃。安くて便利で健康的な冷凍野菜を利用してみてはいかがでしょうか?
冷凍野菜で健康な毎日を♪